![]() 初期装備のルームミラーは小さくて見づらかったので サイズの大きい市販品に変更しました。 運転が上手い人ならともかく、僕は免許取り立てなので小さいミラーだと不安なのです。 特に高速道路走行中は、車線変更の前後に斜め後ろが見えないと怖いですからね。 この手のミラーは、明るさ重視のものと、眩惑防止のための暗いクローム鏡のものと 二種類ありまして、最初はクローム鏡を購入したんですが、これは失敗でした。 リアウィンドウにはフィルムが貼ってあってその分暗いので クローム鏡だと夜はもう全然見えないし、昼でも暗くて目が疲れる羽目に… いくらフィルム(クアンタム)の透明度が高いといっても、着色フィルムが貼ってある リアウィンドウ越しに後方を見るには、クローム鏡では無理があるようです。 仕方がないので即、明るい方のルームミラーに買い換えました。 ----- 明るいミラーは、後続車にピッタリ付かれた時に ヘッドライトの反射で見づらくなるのが問題ですが、 実際に走っているとそういう機会はめったにないですね。 強いて気になる場面をあげるとすれば信号待ちの時ぐらいです。 ただそれも、最近の省エネブームのためか もしくはこちらの車高が低いのを気遣ってくれているのか分かりませんが 信号待ちでの後続車はヘッドライトを消灯することが多いので 気に障るようなことはありませんでした。 明るさ以外の点では、まず視界が大きく開けたのは非常にありがたいです。 このミラーでリアウィンドウの全体が視界内に入るので 死角がかなり小さくなり、運転しやすくなりました。 ただ、純正ミラーに咬ませてあるだけの取り付け方法のせいで 振動でぶれてしまって綺麗に見えない事はマイナス点ですね。 後ろから来る白黒ツートンの車が、ただの営業車なのか 屋根に赤色灯が付いている車なのか見分けられないのは重大な問題かも!?(笑) それと、助手席側のサンバイザーはミラーの角度を変えない限り使えなくなります。 また、交差点での信号待ちの時に、直交する左側の信号は見えないことが多いです。 この辺は後方視界拡大とのトレードオフなので仕方がないですね。 |
NAPOLEX ワイドミラー 平面270mm | |
---|---|
品番 | BW-504 |
部品代 | \? |
技術料 | --- |
満足度 | ★★★★☆ |