DIARY  2012/10
2012/10/08
高い山々が雪に閉ざされるまで、もうあとわずか。
今年の高所登山もラストスパートです。飛ばしていきましょう!

ということで、9/29は大学時代の友人と木曽駒へ。

秋晴れ

木曽駒、いいですよね〜!
初登山の人を連れて行くなら最初はここに限ります。

全行程が短く、それでいて八丁坂の急登という分かりやすい山場があるなど
コースはメリハリが効いているため、山頂に着いた時にそれなりに達成感があり、
そして展望はこれ以上ないくらい抜群と、まさに文句のつけようがない山ではないでしょうか。

紅葉の宝剣岳

ただ、強いて言うと、帰りのロープウェイの混雑だけは困りもの。
最盛期になると数時間待ちはザラです。待ちたくなければできるだけ早めの行動を心がけましょう。

この日は管の台バスセンターを始発のバスで出発し、千畳敷駅に帰りついたのは10:18。
ロープウェイの待ち行列は全くなく、ストレスなしで帰路につくことができました。
(お昼ごろには一時間待ちだったそうで)

不安だった天気も最後にはバッチリ晴れてくれて、いい山行ができました(^-^)

-----

そして、続く10/6に向かったのは八ヶ岳。
北アルプス→中央アルプスときて、また○○アルプスというのは体力的に厳しいので
久々の八ヶ岳にお気楽テント泊に行くことにしたのでした。

とは言え、これで中央道を通るのは三週連続、長野に行くのも三週連続。
栃木から長野は遠いんだよ〜…
NEXCO中日本と長野県には名誉観光客として表彰してもらいたいくらいです(笑)

権現岳

今回、初日は富士見高原→西岳→青年小屋と辿って、テント設営後に権現岳までピストン、
二日目は編笠山経由で富士見高原に戻る、というプランです。

鎖場のトラバース

権現の手前にはこんな鎖場もあったりして、少々スリリング。
(岩がもろいんですよね〜 掴んだ岩が割れたりするくらい)
でも、以前より高いところに慣れてきている自分に気づけたりして
これはこれで貴重な体験でした。

先日、イッテQでイモトのマッターホルンを見ていたら、
剱にびびっていた自分が心底情けなく思えた、ということもありまして…
今後は無理のないレベルで、こうした鎖場にも積極的に挑んでみようと思います。

紅葉に染まる南八ヶ岳

初日は曇りがちの空で、すっきり快晴とは行きませんでしたが
その分、かえって一瞬の晴れ間がうれしく感じられたりして、なかなかいい行程だったと思います。

雨のテント場

ところが、二日目はバッチリ雨。

って、またかよ! 今年のテント泊はえらく降られるなぁ…

この雨の中で編笠山の大岩の上を渡っていくのは、権現の鎖場より遙かに怖かったのでした。
もし滑ったら足がポッキリいってしまう(><) 無事下山できてホッとしています。

-----

ともあれ、これで今年の夏山テント泊は終了。
内容の充実度はともかくとしても、今年はそれなりにテン泊の回数が多くて満足でした。
次にテントを持ち出すのは年末年始の年越し登山。
テントは全て綺麗に洗って、しばらく眠りについてもらうことにしましょう。


■アクアリウム

もはパールグラス養殖用と化した30cmキューブ田砂水槽。

30cmキューブ

そろそろトリミングしないと… どう見ても雑草です(^-^;

パールグラス

この水槽には、お昼頃になると直射日光が差し込みます。
水槽内が気泡で満たされる光景は、アクアリストにとって至福の眺めですね。

ラージパールグラス

パールグラスに押され気味ですが、ラージパールグラスも頑張っています。

ボララス・ブリジッタエ

飼い始めて三ヶ月、ようやくいい色になってきたブリジッタエ達。
珍しく、レンズを向けても逃げないな… と思っていたら、
何のことはない、餌をねだりに来てたのね。


EXIT