2012/03/28 |
---|
「第27回 外秩父七峰縦走ハイキング大会」の参加カードがキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! 2/8受付開始に対して、申込書を郵送したのが2/10と遅かったので 定員オーバーで締め切られるかも… と不安でした。 ちなみに受付番号は30XX番(定員は7000名) ともかく、参加することになったからには本気でやらないと! 既にコースは二度歩いたことがありますから下見はバッチリ。 あとは体力作りに励むのみです。週末は山、山、山だ! |
2012/03/26 |
今年も元気に花粉が舞っていますね。 とても外に出るどころではないので、室内で空気清浄機を二台フル稼働させて 引きこもってますが、それでも頭痛に悩まされています。 あ〜、山に行きたい! そうそう、山と言えば登山リンクに「My Roadshow」さんを追加させていただきました。 こうやって山に行くのに電車を利用されている方の記録を見ると、登山もある意味旅行だよね、と 感じられて面白いです。車は確かに便利だけど、風情も何もないですから… こちらの方は四阿山の記録をUPしました。次は丹沢山にしようかな。 ■家電レビュー 引越しでいくつか家電を買い揃える羽目になりましたので、 その中で、これはお勧め!と思ったものをご紹介します。 (自分が下調べした時に、個人サイトの評価が役に立ちましたので。 大手サイトは信者とアンチとステマが入り乱れていて、もう何も信じられない…) <洗濯機> Panasonic 「NA-FS70H3-A」 洗濯機を選ぶに当たって最も重要視したのは、騒音が小さいこと。 一軒家ならともかくアパート暮らしですからね、うるさいのは論外です。 ところが、ネットで調べてみると、メーカーによっては運転音(dB)をWebカタログに 載せていないメーカーもあるんですね。 静かな洗濯機だけは運転音を載せて、それ以外の洗濯機の運転音には触れない、とか。 営利目的として、うるさい洗濯機の運転音を載せたくない、という気持ちは分かります。 しかし一方で、全機種の運転音を載せているメーカーもあるわけでして、 この二者を比較すると、やはり載せていない企業の倫理観には疑問を持たざるを得ませんし そういうメーカーからモノは買いたくないな、と思ってしまうのでした。 そんな訳で、パナかシャープか悩みに悩み、最終的に選んだのがこれ。 静音性を重視するならインバーター式一択ですが、小型の洗濯機でインバーター式のものは少ないため 一人暮らしにしては少々大きめの洗濯機になってしまいました。 実際に使ってみると、確かに、洗濯時の音の小ささは これまで使っていた怪しげな15年前の洗濯機と比べると、まさに異次元の世界でした。 「隣の部屋にいると、本当に動いているのか?と疑問に思うほど」というレビューがありますけど あれは誇張ではないです。実際に自分も不安になりましたので(^-^; ただ、給水音はそれなりにしますし、脱水も(絶対的な意味では)静かとは言えません。 いくら静かだといっても、あくまで洗濯機ですからね〜 もちろん、普通の洗濯機の脱水時の運転音が45dB前後であることを考えれば 37dBの当機は十分静かな部類ではありますけどね。 個人的には、15年前の洗濯機のあの爆音から解放されて超・満足。 (比較対象がアレですが)洗浄力も高いと思います。 それと、今時の洗濯機では当たり前なんでしょうけど、タイマーがついているのは 一人暮らしにとってはとてもありがたいです。 <寝室用 置時計> ADESSO 「C-8305OR」 引越し先のアパートは築年数がまだ数年で、壁がかなりきれいなため 壁に何かをかけよう、という気が起こりません。 そこで、寝室の時計は置時計にすることにしました。 最初は(予算もないし)液晶の置時計でいいかな、と思っていたのですが ネットをさまよっていたら、LEDでも安いのがあるじゃないですか。 しかも温湿度付きで遊び心も満たせますし、電波時計なので時刻合わせも必要ない、と まさに僕にはうってつけの商品でした。 で、商品写真が安っぽいことや、そもそも安物(失礼)ということもあって 手元に届くまでは質感には期待していませんでしたけど、実物を見てみると それなりに高級感のある商品だったのでビックリ(あくまで、それなりですよ) あの商品写真は良くないですね、もったいない。 …もっとも、上の写真もダメですが(^-^; LEDの輝度は切り替えられるため、夜に寝室を真っ暗にしていてもまぶしくなく、 オレンジのLEDは見やすくていいです。雰囲気でブルーのLEDを選ばなかったのは正解かも。 <寝室用 アッパーライト> Oibby 「YFL-993WH」 寝室用の照明はシーリングではなく、アッパーライトにしてみました。 …と言っても、おしゃれにしたかったのではないですよ。 今日日のシーリングは高すぎるんです… アパートは2DKですので、シーリングは計4個必要になります。 で、今時のシーリングは無駄にリモコンがついていたりして、1個1万円オーバーはザラ。 今後何年も住むのが確定しているならともかく、いつまた引越しになるか分からないのに シーリングに4万円もかけている余裕はないのです。 で、寝室はどうせ寝るだけなんだし、シーリングである必要はないよね →フロアライトで十分かな→どうせならちょっとひねって、アッパーライトにしてみよう! という流れでした。 さて、そう決めたらまず向かうべきは、庶民の味方「ニトリ」です。 ほんと、引越しで家財道具を揃える時に、これほど頼もしかったショップはないです。 ニトリがなかったら費用は倍かかっていたと言っても過言ではないほど。 もっとも、海外産のものをこんな安価で売られたら、国内メーカーは太刀打ちできないよな…と ちょっと複雑な気分にもなったりしましたが。 で、アッパーライトですが… 残念ながら、これに関してはニトリではいいものが見つかりませんでした。 ニトリのアッパーライトは確かに安いんですけど、問題点が二つ。 1. 高級感がない 2. 安定感がない このうち、1.についてはまあ安いので仕方ないとしましょう。 しかし2.は大問題です。3/11の前だったらそれほど気にしなかったかもしれませんけど 定期的に震度4が来る栃木に住んでいる以上、家財道具の安定性には常に気をかけないといけません。 ということで、ネットでこの商品を購入しました。 これも値段が\2,980ということで、先ほどの時計と同様、質感には期待していませんでしたが 光沢ありの白い塗装がきれいで、お、案外いいんじゃない!?というのが第一印象。 そして、安定性については文句なし。 この土台、何が入っているのか分かりませんが、やたらと重いです。 全重量4.4kgのうちの大半がこの土台の重量じゃないのか、と思うほど。 震度4程度の地震であればまったく不安はありません。 また、シェードはガラスではなくアクリルでできていて、これも安心材料の一つです。 いくらガラスの方が高級感があるといっても、ガラスが顔面に倒れてきたら…と思うと とてもじゃないですがガラス製のライトは使う気になれないですからね。 アクリルなら割れませんから、倒れても大惨事にはならないでしょう。 寝室が無駄にムーディになってしまいましたが(笑)、これも買って良かった商品でした。 ----- おまけ ----- <放射線測定器> エステー 「エアカウンターS」 アパートや勤務先の放射線量がどの程度のものなのか興味がありましたので、 安くなってきたエアカウンターSを買ってみました。 買ったのはAmazonですけど、ホームセンターでも売ってますね。 冷静に考えると、ホームセンターに放射線測定器が普通に売っている、という日本のこの現状は やはりどこか異常としか思えず、改めて原発事故の被害の大きさを実感したのでした。 なお、実際に測ってみたところ、今のアパート(栃木県北)だと 屋内で0.07〜0.10μSv/h、屋外で0.16〜0.20μSv/h程度で、ちょっと拍子抜けでした。 地元自治体が公開している放射線マップを見ると、市内でもかなり高いところがあるのですが アパート周辺はだいぶ低いようです。この程度ならまあ気にするほどでもないですね。 むしろ個人的には、県南の実家もほとんど同じ数値だったことの方が気になります。 ここから50kmも離れているのになぁ… ホットスポットなんだろうか… |